骨折とは骨が折れることですが、骨折にもいろいろ種類があります。
ひび・単純骨折・複雑骨折・複合骨折・剥離骨折・引違い骨折・粉砕骨折など様々です。
脊椎圧迫骨折とはその内のひとつです。
脊椎圧迫骨折とは
脊椎圧迫骨折とはどのような骨折なのかというと、脊椎を上から下に垂直に力を加え、押しつぶすといった感じの骨折です。缶ジュースの缶を上から垂直に力を加えてつぶすような感じです。脊椎のどの部分にみられるかというと、胸椎と腰椎の境目あたりが多いようです。
ひび・単純骨折・複雑骨折・複合骨折・剥離骨折・引違い骨折・粉砕骨折など様々です。
脊椎圧迫骨折とはその内のひとつです。
脊椎圧迫骨折とはどのような骨折なのかというと、脊椎を上から下に垂直に力を加え、押しつぶすといった感じの骨折です。缶ジュースの缶を上から垂直に力を加えてつぶすような感じです。脊椎のどの部分にみられるかというと、胸椎と腰椎の境目あたりが多いようです。
どの様な原因で脊椎圧迫骨折が起こるかというと、多いのが骨粗鬆症です。ですので脊椎圧迫骨折は骨粗鬆症が起こりやすい高齢者に多いといえるでしょう。
若年者にも脊椎圧迫骨折は起こりますが、この場合の原因はスポーツや事故などによる外傷が多いようです。
高齢者の骨粗鬆症による脊椎圧迫骨折の場合、脊椎が脆くなっているため、ちょっとしたことでおこってしまうことがあります。
ちょっとしたしりもちや転倒、あるいはくしゃみなどでも起こってしまうこともあります。
主な症状は背中や腰の痛みです。
急性期の痛みは寝返りもうてないほど激しい痛みです。
前屈をすると痛みが増します。
叩打痛といい、脊椎の背中側にある棘突起を軽く叩くと痛みが増す、という特徴がみられます。
脊椎圧迫骨折により、神経が圧迫されると、しびれが伴うことがあります。
脊椎圧迫骨折しているにも関わらず全く痛み、しびれが起こらない方もいます。
骨折した部分が、骨粗鬆症の進行によっては、本来固まるはずが固まらない場合があり、その場合痛みが長引いたり、数ヶ月後に脚のしびれなどが出てくる場合があります。また、例えば骨粗鬆症の高齢者が脊椎圧迫骨折を起こし、長期間寝たきりの事態になった場合、それにより痴呆症や肺炎などが生じてしまう場合があります。
脊椎圧迫骨折はレントゲンで見つけることが可能です。椎体の前面がつぶれているのが特徴だそうです。
必要に応じてCT・MRI・血液検査も行います。